翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本家庭薬協会
・ 日本家族計画協会
・ 日本家畜人工授精師協会
・ 日本家畜商協会
・ 日本家紋研究会
・ 日本寮歌祭
・ 日本寺
・ 日本寺 (千葉県多古町)
・ 日本寺 (千葉県鋸南町)
・ 日本寺 (多古町)
日本寺 (鋸南町)
・ 日本寺大仏
・ 日本対がん協会
・ 日本対外文化協会
・ 日本専売公社
・ 日本専売公社小田原工場専用線
・ 日本専門店会連盟
・ 日本専門新聞協会
・ 日本将棋一覧
・ 日本将棋大系


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本寺 (鋸南町) : ミニ英和和英辞書
日本寺 (鋸南町)[にほんじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [のこぎり]
 【名詞】 1. saw 
: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 

日本寺 (鋸南町) ( リダイレクト:日本寺 (千葉県鋸南町) ) : ウィキペディア日本語版
日本寺 (千葉県鋸南町)[まち]

日本寺(にほんじ)は、千葉県安房郡鋸南町にある、曹洞宗の寺院。山号は乾坤山(けんこんざん)。本尊は、薬師瑠璃光如来大仏日本寺大仏)があることで知られる。
== 歴史 ==
寺伝によれば、聖武天皇の勅願により、行基によって神亀2年(725年)に開山されたとされ、当初は法相宗に属していたという。
最盛期には七堂十二院百坊を有する規模を誇り、良弁空海円仁らが留錫(りゅうしゃく)したと伝える。良弁は木彫の大黒天を彫り、空海は100日間の護摩を焚き、石造の大黒天を彫り遺し、仁王門の金剛力士像は円仁の作とする伝承がある。
天安年間(857年 - 859年)、円仁が入寺して天台宗の寺院となったと伝え、その後、隆盛と衰退を繰り返したが、復興には源頼朝足利尊氏の援助を受けたという。
真言宗を経て、江戸幕府三代将軍徳川家光の治世に曹洞宗に改宗した。幕府から朱印状を与えられていた。境内にある五百羅漢像(千五百羅漢)は、江戸時代後期にこの寺を復興した高雅愚伝(当寺第九世)が発願したもので、上総国望陀郡桜井村の石工・大野甚五郎英令が門弟27人と共に安永8年(1779年)より寛政10年(1798年)までの前後約21年の歳月をかけて彫ったものであり、約1,553体の石仏がある〔千五百羅漢(日本寺)(鋸南町)>観光情報を探す>:ちばの観光 まるごと紹介 (2014年3月29日閲覧)〕。
明治に入り、神仏分離に伴う廃仏毀釈1939年昭和14年)の火災などにより、現在残る堂宇は仮本堂をはじめごくわずかとなっている。
1989年平成元年)5月、インド国政府により、日印親善と世界平和を祈念して、釈尊成道の聖地、ブッダガヤの聖菩提樹(釈迦がこの木の下に坐して悟りを開いたと言われる)の分木が日本寺へ贈られ、大仏広場に植えられている。
2015年(平成27年)5月、日本寺内の石像の一つである聖徳太子像が破壊されているのが発見された。寺内に侵入していた男女によるものと見られている〔名勝指定の聖徳太子の石像が壊される NHKニュース 2015年5月8日〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本寺 (千葉県鋸南町)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.